御所桜堀川夜討 弁慶上使の段

 源義経の正室卿の君は、懐胎中のため乳人侍従太郎の館に静養している。卿の君は平家の一族で、平時忠の娘であるため、義経も時忠と同腹であろうと兄頼朝に疑われる。
頼朝は「もし同腹でなければ、卿の君の首をはねて渡せ」と弁慶を上使として、侍従太郎の館へ差し向ける。弁慶は上使を命ぜられたが、主君の奥方の首を討つには忍びず、誰かを身代わりにしようと考え、卿の君の腰元信夫に身代わりを頼む。たまたま、卿の君の見舞いに来た信夫の母おわさは、信夫には名も知れず顔も知らぬ父親があるから、 捜し当てて親子の対面をさせるまではと身代わりを断る。おわさは18年前、月待ちの夜、名前も知らず顔もわからない男と契り、その時、男の振袖をむしり取ってあったため、その振袖を頼りに男をさがし出して、親子の名乗りをさせたいのだと物語る。弁慶は奥の間でその話を聞き、信夫が自分の娘であることを知るが、名乗りたい心をおさえ、 ひと思いに刺し殺してしまう。信夫はおわさのことを侍従夫婦に委ね、自分の供養も頼んで死んでゆく。おわさには三途の川を渡って行く信夫が見えるようであった。
弁慶はおわさに、その時の男は自分であると片袖を見せ、信夫を身代わりにしたことを悔み男泣きする。侍従太郎も腹を切り、首を二つ差し出せば、 いかな頼朝でも偽者とは思うまいと言い残して弁慶に首を討たせる。弁慶は二つの首を抱え涙ながらに鎌倉御所へ向かうのであった。